2022.02.08 01:002022年2月8日のVLOG暦のうえでは春ですが、まだまだ寒い日が続いております。1月の天気の良い日に関宿の西の追分から東の追分大鳥居まで歩きながら町並みの動画を撮影してみました。
2021.04.05 03:142021年4月16日のブログこうと決めたら貫き通す堅物な私。昨年から、活動範囲を関地域と加太地域へ狭めているところですが、ちょっと離れたところの安坂山地域での売却依頼を昨年からいただいておりました。堅物な私は、昨年、お断りさせていただきました。が、今年も再度、ご依頼をいただきました。「どこの不動産屋に行っても相手にされない」「無視される」田舎物件あるあるですね。「何とかしてほしい」こう言われたら元九州男児として断るわけにはいきません。
2020.11.10 00:302020年11月10日のブログ先日、町並みの駄菓子屋さんで4年ほど前にお家を購入いただいたお客様に会いました。マスク姿の私にすぐに気づいていただき声をかけていただきました。何年経っても気軽に声をかけていただける不動産屋さんになりたいと常に取組んでいる賜物です。当時は子供ちゃんはお一人でしたが、今では三人に。小さかったお姉ちゃんも今では小学生に。町並みから少し離れた住宅地でお家を購入いただきましたがベビーカーをひいて町並み散歩亀山市関町に住んでいただき楽しんでいただきたいスタイルの定番。
2020.07.08 01:002020年7月8日のブログ関宿にてお店をやりたい。そうお考えのお客様が当事務所には多くおみえになります。私がいつもお伝えする事。「儲かりません」関宿で物販や飲食で儲けようとするならかなりのやり手さんじゃないと「儲かりません」お客様でよく「ここで○○をやっていけるでしょうか?」と聞かれる方がいます。そう言う方には、はっきり言います。「関宿で開業するのやめなはれ」平日の人通り、休日の人通り。
2020.07.06 00:002020年7月6日のブログ関宿にこんなお店があったらいいのに~って思う事ありませんか?ちなみに私は・ヘアーサロン・珈琲屋さん・緑茶カフェ・たこ焼き屋さん、タイ焼き屋さん・パン屋さんおかげ横丁と比較される方いますが関宿は足元にも及ばないし、儲けが簡単に出せるような商業地ではありません。でも近年、新しく飲食店をオープンさせ人気店となっているお店もあります。人気店と言っても、関宿の中の事・・・関宿ならこれっていう名物、特産ってなんでしょうね。(江戸時代は火縄だったそうで・・・)手土産には深川屋さんの関の戸や前田屋さんの志ら玉関宿内ではないけど、駅前の鈴鹿亭さんの太巻き歴史ある関宿の名物ですが、若者にはどうかと思うところも正直ありますね。
2020.07.04 23:582020年7月5日のブログおはようございます。3日間、休日とさせていただきご不便おかけしました。本日より通常業務となります。この頃、降雨量が多く崖崩れなど心配されています。降雨量が多くなるとあまり知られてはいませんが、ため池の決壊にも注意が必要です。近年はため池ハザードマップというものも行政より提供されています。「安心してください、亀山市も提供されています」亀山市ため池ハザードマップ2018年の西日本豪雨でため池決壊による犠牲者も出ています。関地域にも城山池と新池という2つの池がありハザードマップが提供されています。ハザードマップでは住宅地での決壊時の想定親水は0.5m〜1mと表記されていますが、予測しできない自体も起こりうるのでお住まいの方はご注意を、これから住宅をご検討され...
2020.03.27 00:00地域情報2020年3月27日2020年4月1日から長徳寺で伊勢型紙で御朱印開始って記事が伊勢新聞に掲載されていました。隠れ御朱印集めをしている私としては是非に及ばず。伊勢型紙で親鸞聖人や妻の恵信尼、風神や雷神など10種類の絵柄を用意しているみたいで御朱印帳に刷毛で手ずりしていただけるらしい。楽しみです。